薬剤部長転職エージェントTOP >> 条件別 >> 40代向けの薬剤部長求人
世間的に、転職の適齢期は20代・30代と言われています。そのため、『40代ではなかなか求人がないのでは?』と不安を感じている方は少なくないでしょう。実際、40代の転職は厳しいと言われています。では、薬剤部長の求人も40代では難しいのでしょうか?結論からいいますと、問題なく受け入れてもらえます。確かに、一般企業においてはよほど高い能力や知識を持っていないと40代での転職はマイナスになりやすいですが、薬剤師の世界は違うようです。まず、薬剤師は薬剤師の資格を持っていなければ働くことはできません。そして薬剤部長になると薬剤師としての実務経験が最低でも3年必要になります。よって、40代でも薬剤師としての経験や実績が十分あれば薬剤部長として転職できるというわけです。
40代で薬剤部長に転職するメリットは、1.収入がアップする、2.実力を発揮できる、3.自分の条件に合う求人を探しやすい、などが挙げられます。薬剤師の世界は、長期間同じ場所に勤務するほど収入がアップするというメリットがあります。それが薬剤部長になるとポストが上がりますから、薬剤師としての経験も合わせてやはり収入がアップしやすくなります。収入の度合いは勤務先によって異なりますが、薬剤師の頃より確実にアップするといっても過言ではありません。
たとえば、調剤薬局であれば年収550万円〜700万円程度で、経験や実績によっては700万円以上になる場合もあるでしょう。調剤薬局が併設しているドラッグストアなら年収600万円〜750万円程度です。地域やお店の規模によって差はありますが、調剤薬局での業務とドラッグストアでの業務をこなすため、調剤薬局のみで働くより年収は良くなります。製薬会社や医薬品メーカーといった企業は、年収が高いところが多いものの残業手当が支給されないところが多いといいます。また企業によっては若さを重視するところもありますので、やはり40代で薬剤部長として転職するなら調剤薬局や調剤薬局併設型のドラッグストアがベストといえるでしょう。
もちろん、病院も可能です。本来、薬剤部長は病院での呼び名ですから、40代歓迎の求人は少なくありません。ちなみに、病院での薬剤部長の年収は500万円〜600万円程度で、病院の規模によってはそれ以上になるところもあります。また病院によってどんな仕事を任されるか異なります。自分が希望する条件と合っているか、じっくり求人を見て選びましょう。
サービス名 | オススメ度 | 対応エリア | |
---|---|---|---|
![]() |
リクナビ薬剤師 | ★★★★★ | 全国 |
![]() |